アパレルブランドを作るにあたり
というご相談をよくいただきます。
長く愛されて、ファンを産み続けるブランドにするためには、何か一つではなく様々な点で力を入れる必要があります。
その要素は大きく分けると
- ブランディング
- 集客
になります。
よく、
という方がいらっしゃるのですが、順番が逆です。
・ブランド立ち上げ
・SNS集客
どれをやるにもターゲット設定やブランディングがあってからの商品ですし、商品ができたらそれをプロモーションして販売しなければなりません。
今日は、SNIDELに見る!ファンを産み続けるインスタ運用とブランディングの成功の秘訣についてお伝えします!
1.プロフィール
まず、プロフィールから見ていきましょう。
- プロフィール画像 ブランドロゴ
- プロフィールの内容 ・インスタLIVEの告知
毎週火曜日12:00〜 - 導線 ・公式ECショップ
・インスタLIVE
凝縮された内容のシンプルなプロフィールで、名前の部分にブランド名のカタカナ表記も入っているので検索の時にヒットしやすくなっています。
既に有名で人気のあるブランドなので、これくらいシンプルでOKですが、まだ無名のブランドの場合はもう少しあった方が良いですね。
また、特出すべきはインスタLIVEの告知です。
- 毎週決まった曜日
- 決まった時間
にしていることで、参加しやすくなっていますし、インスタLIVEに力を入れていることがわかります。
2.フィード
フィードはどうでしょうか?
- 投稿画像・世界観
クリーンな画像メインのペールトーンの世界観
- 投稿文
・商品情報(色展開、価格、販売時期)
・キャンペーン情報
が載っている。 - 導線
別アカウントへのメンションが付いている。
多くのファンを掴んでいる要因の一つである圧倒的な世界観がありながら、ユーザーの知りたい商品に関する情報が入っています。
また、SNIDELには多くのアカウントがあるため、別アカへの誘導も入れることで相乗効果があります。
3.ストーリーズ
続いてはストーリーズです。
主なストーリーズの内容
- 公式YOUTUBEのシェア
- お得なキャンペーン情報
- 新作情報
- スタッフ購入品紹介
など
お得情報がありながら、新作の商品情報も入った構成で、YOUTUBEへの誘導でクロスチャネル効果もあります。
主にYoutubeやインスタLIVEへと繋げることで、商品を詳しく知って購入してもらいたいというのが伝わります。
このブランドのインスタはブランディングを目的とされているため、Youtubeを見てもらうことでスタッフの属人性も出るのでブランドへの興味もさらに湧きます。
4.ハイライト
ハイライトにもSNIDELならではのこだわりが見えます。
- ハイライトのデザイン 世界観に合わせた画像を使用
- ハイライトの内容 ・入荷日ごとの商品情報
・LOOK BOOK
・予約販売
入荷日ごとの商品情報が見れるので、新作をいち早く手に入れたい方に向けて分かりやすく、インスタLIVEも合わせて見た際に商品が見つけやすいというメリットがあります。
定期的に新作が入荷して、LIVEを行なっているブランドにならではです。
5.リール
SNIDELでは、どちらかというとフィード投稿が多いのですがリールの投稿もされています。
- リールの内容
・SNIDELスタッフが本気で選んだコーデ提案
・や新作のコーデ提案
属人性はあまりないアカウントですが、リールではスタッフのオススメの商品コーデがリアルなライフシーンや世界観と共に見れる内容となっています。
6.インスタLIVE
SNIDELのインスタといえば、なんといってもインスタLIVEといってもいいほどLIVEに力を入れています。
プロフィールには毎週火曜日12:00〜と記載されていますが、実際には頻度はもっと多く、同日に
- 店舗スタッフ
- 本社スタッフ
がLIVEをしていることもあります。
- インスタLIVEの主な内容
新作入荷に合わせてショップスタッフや本社スタッフによる商品とコーデの紹介
LIVEは新作の入荷ごとに行われていて、フォロワーさんの質問に答えながら、コミュニケーションをとって進行するので、リアルで商品を見なくてもイメージがわかりやすいです。
7.スタッフアカウントの運用
SNIDELには複数のアカウントがありますが、特に注目したいのはスタッフのコーデが載ったスタッフアカウントの運用です。
本垢では、ブランディングをメインとした投稿になっているため、モデルさんの写真が使われているのと、属人性を感じさせないのですが、こちらのアカウントではより消費者に近いスタッフのコーデが見れることで、親近感が湧くのと、同じアイテムでもスタッフによって着こなしが変わるので参考になります。
スタッフのコーデを紹介するアカウントを作ることで、スタッフへのファンもつきやすくなるので、来店への促しも可能です。
8.マルチチャネル展開
SNIDEL単体ではYoutubeチャンネルを開設していませんが、会社として運用しています。
↑ MASH CHANNEL
MASH CHANNELでは、マッシュスタイルラボのブランドを様々紹介するチャンネルで
- コーデ紹介
- スタッフのリアル購入品
- スタッフの一日に密着
- BAGに中身
など
を発信しています。
SNIDELもよく取り上げられています。
スタッフの素顔が見れたり、スタッフが実際に購入した商品やどんな持ち物を持っているのかは参考になるので、見ることでさらにファンになります。
まとめ
いかがでしたか?
今回はSNIDELのブランディングとインスタ運用についてお伝えしました。一貫したブランディングと効果的なインスタ運用を掛け合わせることで根強いファンを作ることができているのだとわかります。
>関連記事:wafu.に学ぶ!インスタを活用したアパレルブランドのファン化による集客とは?についてはこの記事もオススメ
↓ ↓ ↓
お問合せはコチラ
ヴェッド好美のインスタではアパレルのインスタ集客について発信中📱
↓ ↓ ↓
インスタはコチラ