アパレルブランドのインスタ運用を初めて
というご相談をよくいただきます。
アパレルブランドといえば、世界観が重要!
おしゃれな素材を使って、ターゲットに興味を持たれる投稿作成をしたいですよね。
そんなあなたのために、今日は、インスタ投稿作成におすすめ!使うだけでアパレルっぽくなるCanvaのおしゃれ素材をお伝えします!
インスタでおしゃれな素材を使うべき理由

まずは、なぜインスタでおしゃれな素材を使うと良いのでしょうか?
その理由について解説します。
1. ブランドイメージの向上
おしゃれな素材を使用することで、ブランドのイメージが洗練されたものになります。
視覚的に魅力的なデザインは、ブランドの信頼性やブランド力を高めるので、ユーザーに好印象を与えることができます。
また、多くのブランドが存在する中で、競合と差別化するためには独自性が重要です。
おしゃれな素材を使用することで、他のブランドと一線を画し、顧客に強い印象を残すことができます。
2. ユーザーの関心を引く
インスタグラムなどの視覚的なプラットフォームでは、ユーザーの関心を引くことが重要です。
おしゃれな素材を使用することで、フィードやストーリーでユーザーの興味を引くことができるので、ユーザーのスクロールを止めて投稿に注目させることができます。
3. メッセージを効果的に届けることが可能
視覚的に魅力的なデザインは、ブランドのメッセージや価値観を効果的に伝える手段になります。
色使いやフォント、レイアウトなどを工夫することで、ブランドのストーリーやコンセプトを視覚的に伝えることができます。
4. ユーザーのエンゲージメントの向上
おしゃれな素材を使用することで、投稿のエンゲージメントが向上します。
美しいデザインやクリエイティブなコンテンツは、見ているだけでも楽しくなり、素敵な投稿には
- いいね
- コメント
- シェア
など
のアクションを引き出しやすくなります。
5. 一貫性の維持
ブランドのデザインに一貫性を持たせることは、ブランド認知度の向上に繋がります。
おしゃれな素材を使用することで、統一感のあるビジュアルを維持し、ユーザーにブランドを認識してもらいやすくなります。
6. プロモーション効果の向上
おしゃれな素材を使用したプロモーションは、広告の効果を高めることができます。
美しいビジュアルは広告のクリック率やコンバージョン率を向上させ、結果として売上やブランド認知度の向上に繋がります。
ブランドイメージに合った素材の選び方
Canvaでの素材を選びをする際には、ブランドイメージ合った素材を選ぶことがポイントです。
その選び方とコツについてお伝えをします。
1.キーワードを入れて検索
まず、探したい素材のキーワードを入れて検索します。
キーワードについては、Canvaはオーストラリアの会社のため、日本語よりも英語の方が多く素材が表示されます。
最近では、日本語の検索にも多く対応するようになったのですが、英語がわかる場合は英語を入れた方がヒットしやすいです。
2.素材を選択する

この際、検索で出てきた中で良いと思う素材があれば、タップをして選択しましょう。

今回はこの素材を選びました。
できるだけ、ブランドイメージに合った素材を探してしましょう。
3.似た素材を探す
インスタで投稿する際に重要なのは、そのアカウント上で世界観を揃えることです。
この世界観が整っていない状態だと、ブランディングが崩れてしまう可能性があります。
そのため、Canvaの素材もイメージが近い素材を使うのがポイントです。
とはいえ、Canvaでどうやって似た素材を探せばいいかわからないですよね!?
ちゃんと、Canvaには似た素材を探せる機能があるので、安心してください。
その方法は主に3つあります。
①「似た素材」を探す
一つ目は似た素材を探す方法
似た素材を探したい素材を選択した状態で「i」をタップします。

「似ているアイテムを表示」をタップします。

そうすると、似たようなテイストの素材がたくさん出てきます。
「似たアイテムを表示」で探すと、他のブランドも跨いで似たような素材を探すことができます。
②「同じブランド」から探す
もう一つの方法は同じブランドの中から似たような素材を探す方法です。
Canvaの素材はそれぞれ、各ブランドの中にあるため、そのブランドで検索することで似ている素材を探すことができます。

似た素材を探した時と同様に、ブランドを検索したい素材を選択した状態で「i」をタップします。

上の方にリンクになっている部分がブランド名になるので、そこをタップします。

そうすると、このブランドにある素材がたくさん出てきます。
ブランドで検索することで似たテイスト・タッチの素材を検索しやすくなります。
③キーワードで検索
最後に紹介するのはキーワードで検索する方法です。

先ほどと同様に、ブランドを検索したい素材を選択した状態で「i」をタップします。

今度は、その中からキーワードを選択します。
素材にはそれぞれ、その素材を表現するキーワードが設定されているので、検索したいキーワードを選択してみましょう。
今回はこの中から「block lady」を選択してみました。

そうすると、キーワードに当てはまる素材が表示されました。
キーワード検索をする場合は、明確な「こんな素材」というキーワードがある場合におすすめの方法です。
使うだけでアパレルっぽくなるオシャレな素材
先ほど、Canvaの素材にはそれぞれブランド名があることをお伝えしましたが、そのブランド名をどうやって検索したら良いですか?というご質問も多い状況です。
ここでは、使うだけでアパレルっぽく見えるオシャレな素材を幾つかご紹介します。
1.@milknberries

*色変え不可
モードでおしゃれなイラストが特徴のブランドです。
自然体なポーズや色味も落ち着いているので大人な雰囲気に合う素材です。
2.@milknberries

*色変え不可
エレガントな水彩風のタッチの素材が特徴です。
ガーリー系やエレガントな女性らしいブランドにおすすめです。
3.@aileen-ludovico

*色変え不可
モードなフラットデザインが特徴の素材です。
色変えができないので、このショッピングピンクやモノトーンの雰囲気に合うモードなブランドにおすすめです。
4.@ridiculouspixel

*色変え不可
大人見えフラットデザイン素材の素材です。
シンプルな素材なので、比較的汎用性も高く使いやすい素材です。
5.@rayane-nevess-images331264479

*色変え不可
トレンド感漂う都会的な素材です。
かなりトレンド要素の高い素材にあるので、トレンドに敏感なブランドにおすすめです。
6.@diversifysketch

*色変え不可
POPでアートな素材なので、カラフルでアート感のある雰囲気のブランドにおすすめです。
7.@sketchifyrussia

*色変え不可
スポーティーで個性的な素材です。
こちらもカラフルなカラーが特徴なので、POPなイメージやクリエイティブ要素の高いブランドにおすすめです。
まとめ
いかがでしたか!?
今回は、Canvaでおすすめのおしゃれ素材についてお伝えしました。
Canvaの素材選び一つでも、ブランディングを整えることができ、ユーザーを惹きつけることができるのでぜひ活用していきましょう。
>関連記事:【9割がこれで決まる!】アパレルのインスタ集客の鍵となる世界観の作り方についてはこの記事もオススメ
↓ ↓ ↓
お問合せはコチラ
ヴェッド好美のインスタではアパレルのインスタ集客について発信中📱
↓ ↓ ↓
インスタはコチラ